青山学院大学 知識工学研究室では,人工知能が利用・共有可能な知識の構築と洗練,知識を利用した計算機システム,自然言語処理の応用,脳神経科学などに関する研究を行っています.
ニュース
2025年度ニュース
- 2025年4月2日:「構成員」ページに,2025年度構成員を追加しました.
2024年度ニュース
- 2025年3月7日:学部4年生の下間宇晟さん,三留慧祐さん,博士前期課程1年の後藤颯志さんが第65回 セマンティックウェブとオントロジー研究会で発表しました.
- 2025年2月24日:博士前期課程2年の青山仁さんがThe 17th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART2025)で発表しました.
- 2025年2月7日:2024年度理工学研究科知能情報コース修士論文発表会が開催されました.
- 2025年2月4日・5日:2024年度情報テクノロジー学科卒業研究発表会が開催されました.
- 2024年12月14日:2024年度第4回鷲見研・楽研・森田研合同研究発表会が開催されました.
- 2024年11月26日-29日:博士前期課程1年生の穴口史将さんと三辻史哉さんがThe Twelfth International Symposium on Computing and Networking (CANDAR 2024)と9th International Workshop on GPU Computing and AIで発表しました.
- 2024年11月1日-2日:伊豆高原で研究室合宿を行いました.
- 2024年11月1日:2024年3月に博士前期課程を卒業した澤村勇輝さん,森田教授の論文「Wikidata を対象としたPointer Network に基づく日本語エンティティリンキングモデルの構築と評価」が人工知能学会論文誌に掲載されました.産業技術総合研究所人工知能研究センターデータ知識融合研究チームとの共同研究の成果です.
- 2024年10月19日:2024年度第3回鷲見研・森田研合同研究発表会が開催されました.
- 2024年9月5日:博士前期課程2年の青山仁さんと李想さんが第63回 セマンティックウェブとオントロジー研究会で発表しました.
- 2024年7月20日:2024年度第2回鷲見研・楽研・森田研合同研究発表会が開催されました.
- 2024年6月8日:2024年度第1回鷲見研・森田研合同研究発表会が開催されました.
- 2024年5月28日:博士前期課程1年生の穴口史将さん,三辻史哉さん,博士前期課程2年の青山仁さん,森田教授(2024年3月に理工学部を卒業した内山響さんの卒業研究成果)が2024年度人工知能学会全国大会(第38回)で発表しました.
- 2024年4月6日:「構成員」ページに,2024年度構成員を追加しました.